3年生の総合的な学習「大豆の果てまでイッテQ」では,探求活動の一環として,専門の方から学ぶ機会を設けています。学級によって,宮城野納豆の方や,学校の栄養士から話を聞き,各々設定した課題に迫る学びを展開中です。「大豆」に関わる歴史や製品の製造工程,栄養面の特長,使われる献立等を学ぶことで,より学習を深めていっています。それぞれの活動に,生き生きと取り組んでいる様子が印象的です。
夏休みが明け,学校に子供たちの元気な声や笑顔が戻ってきました。 TV 朝会では校長先生から体験学 習等に関する お話がありました。転入のお子さんの紹介もあり,また新しい気持ちでの再開となりました。 ...