3年生の図画工作科の学習では,段ボールを使った工作に取り組みました。段ボールの服や鎧、列車など、様々なアイデアが生まれました。安全に気を付けながら段ボールカッターを上手に使って作品を仕上げることができました。
2024年2月26日月曜日
2024年2月22日木曜日
2024年2月21日水曜日
2024年2月20日火曜日
2024年2月19日月曜日
6年生 ダンススクール
6年生はゲストティーチャーをお呼びして,HipHopダンスの体験授業を行いました。拍に合わせて様々なステップや振り付けを教えていただき,最後には音楽に合わせてダンスを踊ることができました。
子供たちは慣れない動きに苦戦しながらも,楽しみながら一生懸命に取り組む様子が見られました。
2024年2月16日金曜日
2024年2月15日木曜日
2024年2月14日水曜日
2024年2月8日木曜日
野球しようぜ!~大谷翔平選手からグローブが届きました~
大谷翔平選手から宮城野小学校に野球のグローブが届きました。実際に持ってみると「かっこいい!」「えっ、すごく軽い!」など、グローブの魅力を実感していました。全学級の児童へのお披露目を終えたら、体育の授業等でも活用できるように準備をします。
大谷翔平選手からいただいたグローブをこれからも多くの子供たちが使って野球やソフトボールなどの学習に取り組むことができるように、大切に使っていきたいと思います。
2024年2月7日水曜日
第4回フィーバータイム
4回目の異学年交流活動「フィーバータイム」を実施しました。「フィーバータイム」は1年生から6年生までの児童が一つのグループになり、様々な活動や遊びに取り組む時間です。
今年度最後のフィーバータイムは、5年生が中心となって活動を進めました。じゃんけん列車、いす取りゲーム、何でもバスケット、クイズ大会、ペットボトルボーリングなど、様々な遊びに取り組みました。リーダーシップを発揮しながら活動を引っ張る5年生がとても頼もしかったです。2024年2月6日火曜日
宮城野の町の未来を描こう~アンブレラスカイ~
6年生の総合的な学習の時間の活動では、宮城野区中央市民センターと連携し、地域をよりよくするための活動に取り組んできました。その成果が宮城野区中央市民センター(宮城野区文化センター)に展示されています。
例えば、廃棄予定の忘れ物傘を再利用したリサイクルアート「アンブレラスカイ」、体力の向上を目的とした「楽しくできる遊びと筋トレ動画」、街の魅力を伝える「お散歩マップ」など、様々なアイデアを形にしていきました。
2月18日まで展示される予定です。お時間がありましたら、ぜひご覧いただければと思います。野外活動
野外活動1泊2日で行われました。 5年生は、登山,展望会、野外炊事等に取り組みました。 野外炊事では、 グループごとにライスマン・カレーマン・ファイヤーマンとなり,皆で協力して活動することができました。帰校後の充実した顔がとても印象的でした。様々なご協力をいただいた皆様に...
-
本日,令和6年度の修了式が行われました。各学年代表児童への修了証書授与の後,校長先生のお話と児童代表のことばがありました。好天にも恵まれ,それぞれの成長をかみしめることができる式となりました。
-
本日,第69回卒業式が行われました。卒業生86名も,大変立派な態度で臨み,感動的な式となりました。宮城野小を巣立った皆さん,保護者の皆様,おめでとうございます! また,ご参列いただいた地域の皆様に,改めて御礼申し上げます。



















































